桑名市スマートシティ推進課

桑名市スマートシティ推進課のnoteです。 スマートシティ推進課の取り組みを中心に、桑名市の取り組みを発信していきたいと思います。

桑名市スマートシティ推進課

桑名市スマートシティ推進課のnoteです。 スマートシティ推進課の取り組みを中心に、桑名市の取り組みを発信していきたいと思います。

マガジン

  • 自治体AI活用コラム

    • 99本

    自治体AI活用コラム

記事一覧

保育所事故報告をオンライン化してみたら・・・どうなるの?

J-LISフェア(地方自治情報化推進フェア2024)に行ってきた

満員御礼!子どもプログラミング体験教室を開催しました!

【また】メタバース役所第二弾【やりよった】

くわなスタートアップサミット開国~KAIKOKU~のその後②・・・教育特化型スタートアップ「LX DESIGN」との連携協定!

N番煎じですがローカルLLM(ollama)とRAG(Dify)を試してみた

くわなスタートアップサミット開国~KAIKOKU~のその後・・・

くわな未来ワークショップの動画!!

くわな未来プログラミングワークショップを開催しました

桑名市ペーパーレス入退庁管理、はじめました。

メタバース役所がOPENしただとぉ!?

Nagoya Connect に桑名市長が現れる!

桑名市LINE(ライン)公式アカウントあります!

「アトツギと切り拓く桑名のデジタル未来」開催のお知らせ

保育所事故報告をオンライン化してみたら・・・どうなるの?

今年度の始め、新潟市様が同様のことを実施され、noteにアップされていらっしゃいました。 「保育施設の事故報告をデジタル化したら年間120時間以上の削減を実現した話」というタイトルを見たとき、桑名市でも同様のことがあるのでは?と思ったのがきっかけです。 記事を見た5分後には担当所属に足を運びヒアリングを行った(凄く迷惑)ところ、思った通りの状況を確認することができました(やったー!)。 表すと下記の感じになるようです。恐らくどこも似たり寄ったりではないでしょうか。 新

J-LISフェア(地方自治情報化推進フェア2024)に行ってきた

2024年10月9日~10日にかけて、千葉県の幕張メッセにて開催されましたJ-LISフェアに行ってまいりました。 ご存じない方の為に簡単に概要を説明しますと、自治体DXを推進することを目的にした展示会のようなものとご理解いただければと思います。 年に1回この時期に開催されており、私自身は2年ぶり2回目の参加となります。 新幹線から在来線へと乗り継ぎ、夢の国を横目に通り過ぎ海浜幕張駅から徒歩で会場へ向かいます。 年に一度のイベントだという事もあり、駅から大勢の人々が会場に

満員御礼!子どもプログラミング体験教室を開催しました!

皆様こんにちは!桑名市スマートシティ推進課です。 9月29日(日)に、子どもプログラミング体験教室を開催しました。 プログラミングというと、4年前から小学校の学習指導要領に取り入れられ、近年非常に関心の高まっている分野であります。  昨年のイー・ラーニング研究所の調査によると、人気の習い事で英会話に次ぐ2位に「プログラミング教室」がランクインし、いまや「学習塾やそろばん」に代わる習い事として注目されています。  小学生の頃からプログラミングの考え方を学び、ビジュアルプ

【また】メタバース役所第二弾【やりよった】

え?今、秋なの? 今年の2月から3月にかけて開催し、様々な反応があったメタバース役所。 更なる進化を求め、第二弾を開催しました。 前回同様メタバース上で発表会を実施しましたが、今回は、新潟県三条市様との共同開催ということで、発表会でもコラボ。 何か凄くないですか?(語彙力・・・) 今回も、大日本印刷(DNP)様の全面バックアップにより、実証事業として実施。 前回の実証事業で検証できなかった費用対効果、更に、共同開催による効果を主に検証。現在はデータを解析し、どのよ

くわなスタートアップサミット開国~KAIKOKU~のその後②・・・教育特化型スタートアップ「LX DESIGN」との連携協定!

皆様こんにちは!桑名市スマートシティ推進課です。   以前も記事にしました、くわなスタートアップサミット開国~KAIKOKU~のその後について、続報をお伝えしたいと思います。 9月13日(金)、上記イベントに登壇いただいた「株式会社LX DESIGN」様と、教育分野における外部人材活用に関するスタートアップとの共創推進事業を通じて教員の働き方改革に寄与することを目的とした連携協定を締結しました! 経緯LX DESIGN様は、教育現場から多様な外部人材に対し、授業をお願いで

N番煎じですがローカルLLM(ollama)とRAG(Dify)を試してみた

桑名市スマートシティ推進課です。 最近、AI関係の記事を全く書いていないため、最近試したことを書こうと思います。 1.巷ではローカルLLMが流行っている横須賀市さんが、記事でローカルLLMを試してみた記事がありました。二番煎じ、いや、もうどれだけ煎じられてるかわからないため、N番煎じですが、当市も乗っかって、同じようにやってみようと思います。 ちなみに、当市も横須賀市さんとは方向性が違いますが、メタバースも実証実験をしております!! 2.さらに、界隈ではDifyなるサー

フリーアドレス導入!

今回は桑名市役所の職場の一部をご紹介しようと思います。 スマートシティ推進課では令和6年4月からフリーアドレスを導入しました。 伝統や格式を様式美としてきた桑名市役所職員にとって、この働き方は革新的な働き方です。 フリーアドレスって何??と思っている人いませんか?私も昨年まで知りませんでした。 フリーアドレスとは『固定席を持たず好きな席で働くワークスタイル』のことです。 桑名市ではフリーアドレススペースを『PXコミュニティスペース』と名付け、全職員が自由に利用できる場とし

くわなスタートアップサミット開国~KAIKOKU~のその後・・・

皆様こんにちは!桑名市スマートシティ推進課です。 去る1月31日、くわなスタートアップサミット開国~KAIKOKU~を開催しました(リンク先参照)が、その後についてお伝えしたいと思います。 行政のことだから、打ち上げ花火的にイベントを実施した後、ずっと検討中のままになっているのでは、と思われそうですが、桑名市スマートシティ推進課は違います。 上記イベントのピッチ登壇社の1社である「合同会社KANNON様」と、4月5日から桑名市ホームページのウェブアクセシビリティに関する実

くわな未来ワークショップの動画!!

先日開催した『くわな未来ワークショップ』の動画を公開しました。 ( ゚Д゚)「こんにちは。僕Pepper君。みんながプログラミングしたとおりにバーチャルの僕が動いたり、話したりするよ。」 なんか凄くないですか(語彙力)。ロボットなのでぎこちないのかなって思われがちですが、そこはソフトバンクの技術力。凄く滑らかです。 これまで、こういった取り組みを伝える場合、写真とテキストベースで発信するか、思い切って動画にするかの二択であったと思いますが、Pepper君を経由することで

くわな未来プログラミングワークショップを開催しました

桑名市では庁内外問わず、デジタル人材を育成する取り組みを推進しています。 令和5年度末の3月30日、31日の2日間、これから桑名市の未来を担うであろう若い世代、具体的には中学生と、この春中学生になる小学6年生に向けて次世代デジタル人材育成プログラム「くわな未来プログラミングワークショップ」を開催しました。 ロジカルシンキング、デザインシンキングを学び、Pepperを使ったプログラミング演習とワークショップを通じて、次世代のデジタル人材を目指す最初の一歩となるプログラムです

桑名市ペーパーレス入退庁管理、はじめました。

こんにちは、桑名市スマートシティ推進課です。 3月に入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 桑名市では、雪が舞う日もあり、まだまだ寒い日々が続いておりましたが、今週は一気に気温が上がる予報も出ていて、そろそろお花見日和かもしれません。 さて、今回は我々「スマートシティ推進課」ではなく、「総務課」が取り組んだ事例をご紹介します。 「総務課」の業務の一つに「庁舎管理」があり、今回、これまで紙で管理していた「入退庁管理」を、ペーパレス化しました! そもそも「入退庁管理」と

メタバース役所がOPENしただとぉ!?

もう3月なのにまだまだ寒いですねぇ(´・ω・`)って、5月ぐらいまで結構寒いですからぁ! 突然ですが桑名市、メタバース上に市役所を作ってしまいました。 結構ニュースになりました。 大日本印刷様のご尽力により、実証事業としてメタバース役所を構築し、様々な取り組みを進めております。 協定式もメタバース上でやりました。 取り組みの背景とかその辺は大日本印刷様のウェブサイトをご覧いただくとして、ここでは担当課として「やってみてどうよ?(`・ω・´)」について、触れたいと思い

Nagoya Connect に桑名市長が現れる!

こんにちは。3月なのに全然暖かくなりませんね。暖冬はどこへいったのでしょうか(´・ω・`) 突然ですが、3月22日に、なごのキャンパスで開催されるNagoya Connectに桑名市長が登壇します。 桑名をフィールドとした課題の解決や新たなチャレンジを通じて、スタートアップとの共創を生み出し続けることを理念とした「くわなスタートアップ・オープンフィールド」の構築を目指す、「くわなスタートアップ・オープンフィールド戦略」を題材に、桑名がもつ魅力や特性、中部地区の皆さまととも

AI-OCRの活用について

 スマートシティ推進課では、デジタル化に向けた取り組みを進めています。その取り組みの中で、AI技術を用いたサービスを積極的に導入し、業務の改善と効率化を進めています。AI-OCRもAI技術を用いたサービスの1つであり、その利用拡大を進めています。 そもそもOCRとは?  Optical Character Recognition(光学文字認識)の略で、画像をテキストに 変換する技術です。 OCRについてさらに詳しく・歴史的背景について  19世紀に光電管(光の強さを電気

桑名市LINE(ライン)公式アカウントあります!

いつも桑名市スマートシティ推進課noteをご覧いただきありがとうございます。 本日は、「桑名市LINE(ライン)公式アカウント」についてご紹介します。 友達登録桑名市では、桑名市LINE(ライン)公式アカウントを運用しており、市政の情報やイベントに関することなどさまざまな情報をお伝えしています。また、市への各種オンライン申請も桑名市LINE(ライン)公式アカウントから行うことが可能です。 ぜひ「友だち登録」してご活用ください! 友達登録に関する詳細はこちらをクリック!

「アトツギと切り拓く桑名のデジタル未来」開催のお知らせ

来る2月28日(水)18:30~20:15に、くわなメディアライヴ1F多目的ホールにて、デジタルトランスフォーメーション(DX)をテーマにしたイベント「アトツギと切り拓く桑名のデジタル未来」が開催されます。 ※ご参加いただくには事前申し込みが必要です。下記専用サイトよりお申し込みいただきますようお願いいたします。 桑名市にゆかりの深い方々による、「桑名市でのデジタルトランスフォーメーション」をテーマにしたトークディスカッションが実施されます。 トークディスカッションには