自治体AI活用コラム
令和5年度の生成AIツール活用状況💭令和5年度トライアル利用状況 2か月間の生成AIツールのトライアル期間において、ツールを活用したユーザーの利用頻度については、75%(95人)は10回未満の利用に留まり、15%(20人)が10~19回の利用でした。一方、高頻度ユーザー(50回以上)は2%(3人)のみでした。 ほとんどの方が「お試し利用」の段階で、継続的な活用はもう一歩でした。 令和5年度職員の声(アンケート結果) 職員アンケートを確認したところ「触ってみたが使い方がわ
住民向け問合せサービスに対応したチャットボットの導入についての取り組みが、東京市町村自治調査会 ニュースレター vol.035【2024年11月15日号】に掲載されました。 http://www.tama-100.or.jp/contents_detail.php?frmId=1323
本市では、令和5年度にChatGPTの自主勉強会を5回実施しました。 また、令和6年5月に自治体専用の生成AIシステムを導入した後、自主勉強会改めChatGPT研修会を6回実施しました。 これまでは初級編として「とにかく ChatGPT に触れてもらう事」をメインとした超初心者向けの内容でしたが、もう少し実践的な内容を望む声がチラホラと聞こえてきました。 ということで、レベルアップの中級研修を令和6年11月11日(月)に実施しました。 内容 中級研修の内容は、令和6年1月
行政関係の手続きでわからないことがあったら、あなたはどんな手段で疑問を解決しますか? まずはネット検索が気軽ですよね。たとえば、定額減税のことについて知りたいと思ったら「神戸市 定額減税」と検索する。 そのページを見ても、自分がどれに当てはまるのかわからない、もっと詳しく知りたいと思ったら? やっぱり電話でしょうか。でも平日の昼間は仕事があるし……。 実はこの12月から、神戸市のお問い合わせ窓口が大幅にパワーアップするんです! どこがどんなふうにパワーアップするのか、